Googleアナリティクスにブログを追加登録して複数のサイトを分析しよう!

ブログ運営にも慣れて、サイト分析の重要性も解ってきた。
そろそろ、複数のブログ運営を始めようかな!そんな時
Googleアナリティクスに2個目のブログを追加してブログを分析することってできるのかな?
ニャン
こんな疑問が湧いてきませんか。
さっそく調べてみたら、Googleアナリティクスに複数のブログ・サイトを追加登録して、解析をすることができることがわかりました!
そこで今回は、Googleアナリティクスに2個目(複数)のブログ・サイトを追加登録する方法をご紹介します。
はじめてGoogleアナリティクスに登録するという方は、こちらの記事を参考にして下さい。
Googleアナリティクスに追加登録して分析できるブログ数は?
Googleアナリティクスにブログを登録するには、Googleアカウントが必要になります。
1つのGoogleアカウントで、Googleアナリティクスのアカウントは100個も持てるんです。
これは、1つのブログ・サイトを複数の人で管理しているときに便利ですね。
そして、1つのGoogleアナリティクスのアカウントで、管理できるブログ・サイト数は50個。
Googleアカウント1つにつき、Googleアナリティクスのアカウントを100個作成すれば、最大で500個のブログ・サイトを追加し分析することができます。
■Googleアカウント1つで管理できるアカウント・サイト数
Googleアナリティクスのアカウント | 100個 |
Googleアナリティクスのアカウント1つで管理できるサイト数 | 50個 |
よほどの分析マニアでない限り、十分すぎる数ですね!
では、さっそく2個目(複数)のブログを、Googleアナリティクスに追加していきましょう。
Googleアナリティクスに2個目(複数)のブログ追加する方法
Googleアナリティクスにアクセスします。
①【設定】から②【+プロパティを作成】をクリックします。
新しいプロパティの画面に移動したら、必要事項を入力していきます。
①【ウェブサイトの名前】→ブログ名
②【ウェブサイトのURL】→ブログのURL
③【業種】→ブログジャンルに近いもの
④【レポートのタイムゾーン】→日本
全ての入力が済んだら
⑤【トラッキングIDを取得】をクリックします。
追加したブログのトラッキングIDが表示されますので、この①トラッキングIDまたは、②トラッキングコードを追加登録したブログ・サイトに設置すれば、アクセス解析ができるようになります。
Googleアナリティクスで分析するサイトを切り替えるには?
Googleアナリティクスに複数のブログ・サイトを追加登録すると、それぞれのブログ・サイト分析を表示するさいに、画面に切り替えが必要になります。
Googleアナリティクスの画面上部にある『すべてのウェブサイトのデータ▼』をクリックして、分析結果が見たいブログ・サイトを選択してください。
まとめ
今回は、Googleアナリティクスに2個目(複数)のブログ・サイトを追加登録する方法についてご紹介しました。
今回のまとめ
■Googleアカウント1つで管理できるアカウント・サイト数
Googleアナリティクスのアカウント | 100個 |
Googleアナリティクスのアカウント1つで管理できるサイト数 | 50個 |
複数のブログ・サイト運営もでも安心の数ですね!
Googleアナリティクスの追加登録も簡単にできますので、複数のブログ・サイト運営をしているなら、ぜひ登録しててくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです(*'▽')



自宅でお仕事!ブログを仕事にしませんか?
初心者でも・実績がなくても自分のペースで
『ブログで稼ぐ力』を身に付けるための『無料メルマガ講座』です。
さらに、ブログ運営に役立つ4つのプレゼント付き!

Comment
こんにちは。
Googleアカウントは1つだけでよかったのですね。知りませんでした。
Googleアナリティクスを入れようと思います。貴重な情報ありがとうございます。
takafumiさん。コメントありがとうございます(^^)
アカウントは1つでOkです。
色々な情報が見れますので、アナリティクス登録してみてくださいね!
こんにちは
複数のブログを所有していますが
Googleアナリティクスに登録していませんでした(;^ω^)
さっそく、参考にさせていただきます!
情報ありがとうございます。
たっきーさん。コメントありがとうございます(^^)
アナリティクス ぜひ登録してみてください。
ブログ運営に役立ちますよ~!