【2019年】キーワードプランナーを無料で使うためのGoogleAdWords(Google広告)登録方法

どんなに一生懸命書いたブログでも、需要がなければアクセスもなく誰にも読んでもらえません。
そこで、ブログのアクセスを増やすために大切になるのが『キーワード』の選定です。
検索需要のある『キーワード』を把握して記事を書くことで、アクセスが集まりやすくなるんです。
そこで今回は、 『キーワード』の*検索ボリュームを調べることができる『キーワードプランナー』を、無料で使用するためのGoogleAdWords(Google広告)登録方法をご紹介します。
*検索ボリューム:指定した期間内に対象のキーワードが検索された平均回数
例えば、【ダイエット】をキーワードとして調べてみると
こんな感じで、対象のキーワードと関連性の高いキーワードと、検索ボリュームが表示され、検索需要があるかないかが把握できます。
ブログのアクセスが増えない
ムーさん
キーワードの決め方がよくわからない
hana
こんな悩みがある方は、『キーワードプランナー』を使ってみてくださいね。
では、『キーワードプランナー』を使用する前に、事前の準備から順にご紹介していきます。
目次
Googleのアカウントの作成方法
『キーワードプランナー』を使用するためには、GoogleAdWords(Google広告)の登録が必要になります。
GoogleAdWords(Google広告)の登録には、Googleアカウントが必要になりますので、お持ちでないかたはGoogleのアカウントの作成を先に済ませてくださいね。
無料で簡単に作れますので、下記の記事を参考に作成してください。
Googleのアカウントを「持ってるよ!」という方は、次のGoogleAdWords(Google広告)の登録方法にお進みください。
GoogleAdWords(Google広告)の登録方法
Googleアカウント作成ができたら、『キーワードプランナー』にアクセスします。
→『キーワードプランナー』はこちらから
GoogleAdWords(Google広告)の画面に切り替わったら、画面右上の【ご利用を開始】または、画面中央の【キーワードプランナーの利用開始】をクリックします。
*この画面が出ない場合は、次のログイン画面が出てきます。
Googleアカウントでログインする
画面に右上の【ログイン】をクリックします。
使用する【Googleアカウント】を選択します。
使用するGoogleアカウントの①【パスワード】を入力します。
②【次へ】をクリックします。
ログイン後は、GoogleAdWords(Google広告)の登録を行っていきます。
実際に広告を出すわけではないのですが、『キーワードプランナー』を使用するために必要な登録作業になりますので、同じように進めて下さい。
途中、クレジットカードの登録がありますが、GoogleAdWords(Google広告)の登録完了後に、無料で利用できるように設定していきますのでご安心してください(^^)
では、登録していきましょう。
広告の目標を設定
①【ウェブサイトでの商品購入や申し込みを増やす】をクリックします。
②【目標を選択】をクリックします。
ビジネスの説明
①【ビジネス名】を入力します。
②【ウェブサイト(あなたのブログURL)】を入力します。
③【次へ】をクリックします。
ターゲットとするユーザーの所在地設定
日本が指定されていると思うのですが、そのまま何もせずに【次へ】をクリックします。
商品やサービスを指定する
ここも何もせずに【次へ】をクリックします。
広告を作成する
広告は出しませんが、登録のための作業になります。
適当に入力すれば大丈夫ですが、エラーメッセージなどが出るようなときは、画面の指示にしたがって入力してください。
①【広告の見出し1】 ②【広告の見出し2】 ③【説明文】を入力します。
④【広告のリンク先ページ】をクリックします。
⑤【次へ】をクリックします。
画像の追加(任意)
何もせずに【次へ】をクリックします。
広告の予算を設定する
予算の【最少額】を設定して【次へ】をクリックします。
0円の時もあるようですが、このときの最小額は197円でした。
最小金額は登録時の画面で確認して設定してください。
キャンペーン設定の確認
何もせずに【次へ】をクリックします。
お支払情報の確認
ここでは広告料金の支払い方法の設定をしていきます。
*クレジットカードの登録もありますが、登録後に広告を非掲載にする設定を行いますので料金は発生しません。
①【請求先住所の国】を選択します。
②【タイムゾーン】を選択します。
③【アカウントの種類】を選択します。
④【名前と住所】を入力します。
①【自動支払い】を選択します。
②【クレジットカード情報】を入力します。
③Googleの広告利用規約に同意しますにチェックを入れます。
④【送信】をクリックします。
キャンペーンを確認
すべての設定が完了しました。の画面が出てきたらGoogleAdWords(Google広告)登録完了です。
次に、広告料金が発生しないように設定をしていきます。
【キャンペーンを確認】をクリックします。
キーワードプランナーを無料で使用するために広告を非掲載にする
キーワードプランナーを利用するために登録したGoogleAdWords(Google広告)ですが、今のままでは広告料が発生してしまうため、広告を非掲載にして料金が発生しないように設定していきましょう。
画面左上にある【有効▼】をクリックします。
【キャンペーンを一時停止する】を選択します。
「このキャンペーンを一時停止してもよろしいですか?」とポップアップが出てきたら【はい】をクリックします。
フィードバックをお寄せくださいは、任意のため右上の×で閉じてしまって大丈夫です。
画面が戻ったら、【一時停止】になっていることを確認してください。
これで、広告料は発生しませんので安心してください(^^)
次に『キーワードプランナー』を利用するための簡単な設定をしていきます。
あと少しで『キーワードプランナー』が利用できるようになりますので、もう一息がんばってください!(^^)!
キーワードプランナーを利用するための設定
画面右上にある【ツール】をクリックします。
【エキスパートモードに切り替える】をクリックします。
ポップアップが表示されたら【エキスパートモードに切り替える】をクリックします。
画面が切り替わったら①【ツール】をクリックして②【キーワードプランナー】を選択します。
*画面上の赤枠:アカウントが有効になっていません – お客様の AdWords アカウントの利用が停止されたため、広告は掲載されていません。
これは広告を掲載していない無料の場合に出てくるものなので、気にしなくて大丈夫です。
「新しいキーワードを見つける」「検索のボリュームと予測のデータを確認する」の画面が表示されたら、キーワードプランナーを利用することができるようになりました。
お疲れさまでした(*^^*)
まとめ
キーワードプランナーを利用できるようになりましたか?
同じように登録作業を進めても、上手くいかないときは画面の指示に従って登録して下さい。
登録後の広告非掲載の設定は忘れずに行ってくださいね。料金が発生しちゃいますから(;゚Д゚)
キーワードプランナーの使い方については、こちらの記事でご紹介しています。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです(*'▽')



自宅でお仕事!ブログを仕事にしませんか?
初心者でも・実績がなくても自分のペースで
『ブログで稼ぐ力』を身に付けるための『無料メルマガ講座』です。
さらに、ブログ運営に役立つ4つのプレゼント付き!

Comment
こんばんは。
無料って素敵です。
参考になりました。
Taymさん。コメントありがとうございます。
キーワードプランナーは無料でも参考になるデータを確認できますので、ぜひ使ってみてくださいね(^^)