FTPソフト『FileZilla(ファイルジラ)』でPDFファイルや画像をサーバーにアップロードする方法

今回はPDFファイルや画像をFTPソフト『FileZilla(ファイルジラ)』を使ってサーバーにアップロードする方法をご紹介します。
無料レポートが掲載サイズを超えてしまった時や、メルマガやブログの読者さんにレポートをプレゼント🎁する際に、サーバーにアップロードしたファイルをダウンロードしてもらうことができるようになります。
PDFファイルや画像は、あなたのパソコンに保存してあるだけでは、あなたしか見ることができません。
サーバーにアップロードして、メルマガやブログの読者さんに、見てもらえるようにしましょう。
『FileZilla(ファイルジラ)』のインストール方法はこちらから
フリーFTPソフト『FileZilla(ファイルジラ)』のインストール方法
『FileZilla(ファイルジラ)』に接続する
①【スタート】から②【FileZilla(ファイルジラ)】を起動します。
①【サイトマネージャー】をクリックします。
【サーバーを選択】して【接続】をクリックします。
ファイルのアップロード方法
*ここでは、わかりやすいようにアップロードしたファイルをデスクトップに用意しておきます。
①【アップロードしたいドメイン】を選択します。
選択したドメインの中身が開きます。
①【public_html】をクリックする。
【public_html】はレンタルサーバーでホームページファイル(HTMLやCSS・画像ファイルなど)をアップロードする時場所です。
デスクトップに用意したアップロードしたいファイルをドラッグ&ドロップします。
ファイルがアップロードできました。
アップロードしたファイルのURL作成
アップロードしたファイルは、そのままでは読者さんにダウンロードしてもらうことができません。
読者さんがファイルをダウンロードできるように、アップロードしたファイルのURLを作成していきましょう。
①リモートサイトの横の文字をコピーします。(選択して【Ctrl+C】でコピーできます)
先ほどコピーしたものをメモ帳などに貼り付けます。(【Ctrl+V】で貼り付けできます。)
末尾の【public_html】を削除します。
頭に【http:/】を入力します。
【FileZilla(ファイルジラ)】に戻り
先ほどアップロードしたファイル名をコピーします。【Ctrl+C】
メモ帳に戻りコピーしたファイル名を末尾に貼り付けます。【Ctrl+V】
ファイルのURLが完成しました。
アップロードしたファイルの表示確認方法
完成したファイルのURLをコピーします。【Ctrl+C】
コピーしたファイルのURLを直接アドレスバーに貼り付けます。【Ctrl+V】
*この時点でWeb検索では表示されませんので、直接アドレスバーに入れてください。
ファイルにアクセスできた事が確認できました。
ファイルが表示されずエラーになってしまった場合は、ファイルのURLに誤りがないか、もう一度確認してください。
アップロードしたファイルの削除方法
アップロードしたファイルが、不必要になた時は、いつでも削除をすることができます。
①【削除したいファイルを選択】して【右クリック】します。
②【削除】を選択します。
アップロードしたファイルの削除は以上です。
まとめ
工程が多いのでややこしく感じますが、慣れてしまえば簡単な作業です。
掲載できるレポートのサイズ制限を超えてしまったときや、メルマガやブログの読者さんにプレゼントしたいファイルや画像など、この作業を行えばリンクを載せるだけで簡単にダウンロードしてもらうことができます。
*無料レポートを掲載する際には『メルぞう』1.6MB以内・『Xam』2.0MB以内など掲載できるレポートのサイズ制限があります。
アフィリエイトに欠かせない作業になりますので、ぜひ覚えてくださいね♪
レポートスタンド(メルぞう・Xam)に提出する表紙の作成は、以下の記事をご覧ください。
→無料レポートの表紙の作り方~画像作成からGIF形式に保存するまで全手順を図解入りで解説~
作成したレポートを、メルぞうやXamに提出する方法は、以下の記事をご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです(*'▽')



自宅でお仕事!ブログを仕事にしませんか?
初心者でも・実績がなくても自分のペースで
『ブログで稼ぐ力』を身に付けるための『無料メルマガ講座』です。
さらに、ブログ運営に役立つ4つのプレゼント付き!
